いろいろありましたね。

「やめちまえ。」
「やる気がないならやめちまえ。」
パパはそういました。
「あんたが『やる』といったんだからね。」
ママはそういいました。
本当は、ママが誘導したのですが・・・
テキストはマンションのごみ集積所に何度も行きました。
自分の子供だけ、できないのではないかと
カリテの結果を見て思いました。
自分の子供だけ、こんなに頑張ってもできないと苦しみました。
学校ではいい成績ですが、大手塾では踏んだり蹴ったりでした。
質問に行ったら、塾の先生は怒っているようでした。
めんどくさそうでした。
算数ができないと、人間じゃないみたいでした。
大好きなママがやれというので、必死にやりました。
宿題を写したら、ママにばれて、しばらくママは床に突っ伏してました。3時間。どうしようかと思いました。
自分のせいでママとパパが喧嘩しました。
離婚したらどうしようと思いました。
いつも成績が悪いのに、一度だけいい成績が出たらママはとてもうれしそうでした。
いつもいい成績が取れたらいいなと、友達がうらやましくなりました。
自分もアルファーだったらいいのにな・・・
とても無理だわ・・
宿題ができなかったら坊主になると個別の先生に約束して
約束が守れず、坊主にされるかと、ビビりました。
それぞれのご家庭でいろいろなことがありました。
何年かしたらいい思い出になりますが
今は泣き笑いの地獄だったのかもしれません。
胃が痛かったり・・・
いつも言います。
人生に無駄なことはありません。
目的を定めて努力することほど
尊いことはありません。
失敗しても、失敗の経験はのちに役立ちます。
努力を笑われたとて、
関係ありません。
結果はどうあれ、努力したことが大事です。
誰も知らなくても本人と親御さんは知っています。
それで十分です。
傍らにいられたことは
僕の誇りです。
あなたたちの人生に少しでもかかわれて光栄でした。
健闘を祈ります。
もうすぐ本番です。
失敗しても高校受験大学受験で
打ち返した生徒をいっぱい見ています。
何かのご縁でお知り合いになりました。
終生お幸せをお祈り申し上げています。
片隅から・・