のしていきたい学校
2022年5月2日

いまは、栄東かな。
城西川西もそうでしょうか?
たいがい、特待生を置き、
特別コースを置いて
あおりますね。
上位の学校は安定しています。
海城・駒東などですね。
あぐらをかいていて、
下がってきたのが武蔵・暁星・桐朋・・・
渋渋は、もう上り詰めてしまいました。
以前は、世田谷学園もそうでした。
最近はそこそこで、ギラギラ感がないです。
あまりにも出発点が低い場合は
なかなか、のしていけません・・・
一番の成功例は
かつての桐蔭学園です。
野球とサッカーで名を売り
勉学の方も
かなり・がりがり・やって
早慶の合格者は日本一になりました。
名物校長が引退した後は
そこそこでやっている感じですね。
・・・
青陵とかは、マスコミを上手に使っているかんじです。
コロナでかなりの露出でした。
タレントの子供の受験で
名をあげた広尾学園もありますね。
授業は楽しく,実力アップ。
岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!
大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!
岡崎マジック!
少数精鋭・一心塾