コツ こつ 骨 ①
2021年7月23日

だいぶ以前になりますが、ある新聞の「仕事は、小分けすると、能率がよい」という記事が目に止まりました。ヤッパリそうかと思いました。一心塾の受験勉強のやりかたと同じです。やるべきノルマがあって、効率よく達成するためには、「小分け」が最も良いのです。
受験勉強でもっともこれが当てはまるのは、英単語の暗記だと思います。受験に必要な単語の数は、1200個余りです。一度に覚えようとすると、無理になります。いやになってしまいますので、小分けにします。
まずは、1ページの20個くらいを覚えます。1ページ覚えたら、次のページを覚えます。こうやって、5ページくらい覚えます。5ページ覚えたら、最初のページは忘れていますから、5ページ分の復習をします。5ページがだいたい覚えられたら、次の5ページに進みます。
こうやって、地道にコツコツ1200個を覚えます。半分の600個までやって、それが完璧になってから、次の600個にかかるのが賢明かと思われます。
本番の受験まで、かなり時間に余裕がある場合でも、まったく単語が入っていなければ、2か月は覚悟してください。暗記力が低い人は、もっとかかります。大事なことは、単語を1200個と思わないで、とりあえず、目の前の20個に集中することです。