コロナ対策とオンライン授業

先日、ニュースである学習塾で集団クラスターが発生したと報道されていました。最近の家族感染は子供から大人へと感染することも多いようです。重症化しないと言われている子供ですが、また新たな変異株が発生して、子供たちも危険になるやも知れません。近所の保育園でも、掲示板には常に感染者の人数が更新され張り出されるようになりました。感染がすぐそこまで忍び寄っている という実感です。
一心塾では、コロナ対策として、検温、消毒、うがい、空気清浄機、換気、教室内の人数制限 などをしっかりやっています。机などの消毒も必ず行っております。
ただ、親御さんとしては通塾の道中もご心配な場合は、是非、オンライン授業も検討してみてください。
基本的にはSkypeを使っておりますが、zoomなどにも対応できます。遠方のため通塾が大変な場合や、大手塾の授業でパンパンになっている場合など、自宅で落ち着いて受けられるオンライン授業がおすすめです。
慣れないとやりにくいのでは?と感じる親御さんもいらっしゃるかも知れませんが、始めてしまえばこっちのもの。塾に通わないって楽ちーん!と思うはずです😁
算数は少しやりにくさも感じますが、ペンタブなんかを駆使して、ちゃんと子供たちが理解できる授業が可能です。
これからは大学に入ってからも、オンライン授業が主流になるやも知れないので、この辺で慣れておけば、社会に出てからも戸惑わなくて済みます。
教える方としては、初めてのオンライン教室では苦労しましたが、今は、すっかり操作にも慣れ、画面越しではありますが、生徒さんの顔色?なんかもうかがいならが、楽しくオンライン授業を行っています。
これからコロナがどのような状況になるか誰にもわかりませんが、一心塾のオンライン授業、是非お試しください!