一心塾へ、駆け込み依頼大歓迎。
2021年10月6日

11月頃から6年生のご依頼が増え、直前の生徒たちを担当することが多くなります。
その生徒ごとの過去問をやるので、また、一心塾の受験対策の精度が上がる時期です。
毎年、色々な生徒を担当して、ああでもないこうでもないと頭を抱え、経験値と、精度が上がっていきます。
結局、四谷大塚のテキストが一番、なぜなら基礎的で、親切だかだです。
急いでいる場合は、社会はメモチェだと思いますが。あと2、3カ月、兜のひもを締めなおしていざ決戦です。
これからは首都圏模試やら四谷大塚の合格判定テストがありますが、慣れてない人は別として、11月くらいからは、模試を受けるより、過去問で時間を計ってやるべきでしょう。学校ごとの、傾向の違いがありすぎて偏差値も、この時期だと、一応の目安にしかなりません。配点もそれぞれ違うし…
健闘を祈ります。
授業は楽しく,実力アップ。
岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!
大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!