一心塾オリジナル 中学受験必勝法!

一心塾 目指せ御三家・難関校!

中学受験で苦労されている親子さんのために、少しでも力になれたらと思い、一心塾 塾長岡崎の長年の経験や培った受験ノウハウをぎっちりギューっと、一冊の本にまとめました。それが「ママなび」です。

以前、一心塾オリジナル「ママなび」を購入して下さったお母様より、メールを頂きました。
ママなびで、推奨している、繰り返し勉強術を、実践されたそうです。

具体的には、お子さんは、日能研に通う5年生の女子です。今まで、Aクラスにいたのが、やっと最近Mクラスに上がったとか・・・・Aクラスでも、算数はなかなか100点越えはむつかしかったとか。今回は、繰り返しをメインに、栄冠本科2回ずつ、そして、日能研の難関校対策問題集を6回繰り返したそうです。結果は・・・・算数130点の快挙だったそうです。Aクラスでも100点越えがなかなかなかったのに、応用問題で、130点。お母様も、お子さんも、大喜びで、メールによると、岡崎・繰り返しパワーに感激したとか。
実際に指導していただいた事はありませんが、繰り返すだけで、この成果。ますますこれからの学習に希望が見えてきたということです。
もともと、理系科目は苦手なのですが、文系科目はそこそこにできるので、一筋の光が見えたそうです。

なかなか、カリテで、100点超えるのは大変で、まして120点を超えるのは至難の業です。以前日能研全国1位も取ったことのある生徒も担当したこともありますが、回によっては、100点ぎりぎりのこともあり、130点はすごいと思います。

メールには、栄冠と本科を2回繰り返したとありまた、難関問題を、6回繰り返したとあり、これはものすごい勉強量です。日能研に通ってらっしゃるお子さんと、そのお母様なら、それは、わかると思います。やることはやったからこその成績だと思いました。栄冠と本科を、2レッスン分、2回繰り返すなんて、オプ理・オプ活もあり、難関問題なんて、すごいレベルで、時間がかかったことと思います。ほかの教科もあり、学校の宿題や、運動会などの行事も考えると、毎日勉強漬けのような気がします。

もともと、Aクラスだったということですから、励みになる話です。
「繰り返して頑張れば、何とかなる」実際に指導したわけではないのですが、ママなびを、お読みになり、賛同されて、きっちり、実践したら、結果が出た。とても良いことだと思います。
「ママなび」は、塾長岡崎の塾講師歴40年の集大成。実際の経験と実践に基づいた様々なことが、マニュアル的に詰まっています。

一番大事なのは、ちゃんと、地道に繰り返されたという、お子さんの努力です。これから6年生は、本番です。
健闘を祈ります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる