中学受験算数の肝
2022年4月11日

いま、四谷大塚予習シリーズの5年上下の改訂版の解答をしていますが、
要するに、中学受験算数とは、「割合」ですね。
ひたすら、割ります^^
抽象的なのでわかりにくいです。
特に実感派=女子はしんどいと思います。
女子で算数の抽象的なのがわかるのは
やや異端だと思います。
男子はそのまま受け入れますから。
中学の数学は、その抽象性を
考えずにXで式を立てるので
わかりやすいですね。
わからないことは、式にやらせる。
大学受験まで数学をやって
それから、中学受験の抽象性を
顧みれば、納得感もありますが、
そんな人は滅多にいないと思います。
「逆比」とは、長方形の面積の縦横が変わった形です。
ひっくり返った形ですね。
授業は楽しく,実力アップ。
岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!
大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!