出来ない子の5パターン・・・・本当にできないのか?
2022年4月22日

☆能力があり、やる気もあるが、要領が悪いケース。
時間をかけて勉強するわりには、点数につながりません。
こういう子は、すぐに「一心塾」で伸びます。
☆能力がいまいちで、やる気はありますが、点数は低いままです。
「一心塾」の親切な先生が、やることを絞って、励ますことによって意外に伸びます。
☆能力が高いが、やる気がないケース
やる気がないと、どんな子でも無理ですが、先生によってはやる気にさせる場合があります。
これは、相性もあるかと思います。
なぜやる気がないのか掘り下げる必要があります。
モチベーションの維持が一番大変ですね、どの生徒も。
☆やる気がない場合・・・・
本当にやる気がない場合は神様でも無理になります^^
☆能力がものすごく低いと本人も周囲も勘違いするケース
長く低迷しますが、実際は、能力が高く
ある日、突然目覚めるケースもあります。
僕も何度か経験しました。
「あれ、この子優秀だったんだ、ほんとは・・・・」
一心塾で、じっくり、基礎を固めて待つしかありません。
中学受験には間に合わないこともありますが
お父さん、お母さん、先生は待つべきです。
いつか花開く・・・
サピックスでは、見捨てられます。
授業は楽しく,実力アップ。
岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!
大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!
岡崎マジック!