大学受験生の夏休み②

一心塾 目指せ御三家・難関校!

夏休みの時点で、調子が悪い・リズムに乗れないというのはかなり深刻で、自分のやり方を反省して、どこに原因があるか考えないといけません。
やり方を変えないと、失敗し浪人するか、希望しないような大学に進学することになります。
基本は、「テキストを絞って繰り返すこと」です。おそらく不調の原因は、この原則に反しているか、もしくは、実力以上の難問や単語集、もしくは、「ネクステージ」みたいな上級者向けの問題集を、実力もないのに見栄を張ってやっていることだと思います。

意味のない見栄は捨てて、自分を素直に見つめて、地道に、そこそこのレベルのテキストを繰り返しましょう。「ほんのちょっとのコツ」です。それさえわかれば、続けていくと「きっと自分は伸びる」と実感できるはずです。そうしたら、毎日が楽しくなり、明日も生きていける自信が付きます。勉強にも身が入るようになります。
一番よくないのは敗北を覚悟して、いらいらしながら、毎日を過ごすことです。

自分ではなかなか活路が見いだせないときは、一心塾にご相談ください。いい路線に復帰できるように致します👍
検討を祈ります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる