算数のコツ
2021年10月14日

先日一心塾の個別にきている6年生男子に算数を教えていました。
難しい問題で、講師が説明したのですが、理解しているか怪しい?ので、ノートにやり方を書きなさいと指示したところ、意外と素直に「僕は国語得意だから、説明はうまいんだ」と言って、書いてくれました。
解法を自分でまとめるというのは、高度な脳の訓練で、ちゃんとわかってないとできません。めんどくさがり屋は書きませんし、かけないのかもしれません。
試しに別の生徒も書かせたところ、この子もちゃんと書きます。
二人とも、もともとの頭がいいこともありますが、一心塾で「繰り返し勉強術」を叩き込まれてきたので、それが定着してきたのかもしれません。
自分で、解法を、言ってみなさいというのは、書いてみなさいというのは究極の勉強法かもしれません。
国語が一番大事というのは、このせいです。解法を論理的に整理する道具だからです。
授業は楽しく、実力アップ。
岡崎式繰り返し勉強術で、目指せ御三家・難関校!
大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!