算数の新しい地平線・・・ママ解で中学受験算数を乗り切ろう!
2022年9月2日

ママ解には、「解き方のパターン」が明確に示されています。
おしり法、比はちょうちょ、面積は等積移動
速度は、ダイヤグラム・・・・食塩水は面積図やビーカー図・・・
つるかめ算面積図と平均算面積図
過不足算の誰でもできる新解法、差集め算
地道法もあります^^
いろいろあります。長年、算数ができない子に算数を教えてきた経験と実績から
編み出された誰でもわかる解法です。
オーソドックスな、特殊算の解法から
岡崎式独自の子供にわかりやすい解法まで
てんこ盛りで、
一番重要視したのは
わかりやすさ
です。
誰でも解ける
できるときは、地道な方法が計算間違いも少ない・・・
つまり、得点をとるための「道しるべ」です。
バイブルですね。
算数を特殊なものと考えず
誰でも解ける解法を、みっちり、習得できるようにしたもの
それが
ママ解です。
算数が苦手な子、算数で、行き詰っている子は
是非一度、ご覧ください。
今年改訂の5年生上下も
出来ました!
#一心塾 #中学受験 #個別指導 #代々木新宿
#高校受験 #大学受験 #四谷大塚 #東大全国模試
#御三家