良い塾の見分け方

良い塾の見分け方・・・算数
世の中、どこの駅前にも、田舎の方の駅の場合でも、必ずと言って良いほど学習塾があります。大手の場合もありますし、地元密着型の小さな個別塾の場合も色々です。インターネットで調べてみても、星の数ほど個別塾はあります。
では、良い塾とはどんな塾なんでしょうか?ひと其々考え方は違いますが、算数の場合は、筆算のやり方などを、をきちんと指導して守らせているかどうかがポイントかもしれません。位取りや小数点の付け方特にゼロの扱いをきちんと子供が理解しているかどうかです。それができないといつまでたっても計算力はアップしません。もちろんいくら指導しても生徒が言うことを聞かない場合もありますが・・・
また、算数の教え方は、国語が得意な生徒の場合は、国語的に教えます。言葉でやり方を書きます。子供はみんなそうですがなにも書かないで、立ち止まっていることが多いのです。図形でもなんでも手を動かしたら、頭が回りはじめます。語能力が優れているのなら言葉で算数を伝えます。
1時間に6キロメートル進むなら・・
1キロは、1000メートルだから
6キロは6000メートルだ。
1時間は60分だから
1分には・・・・100メートルです。
頭で考えないで、書いて理解するわけです。
算数を教えてきた長ーい経験から、一心塾では色々な工夫をして、生徒に算数の解き方をゲットしてもらっています。オリジナル教材なども使って・・・。
毎日暑いですが、受験生の皆さんは体調管理に気をつけて、健闘を祈ります。